梅しょう番茶
「梅しょう番茶」、我が家ではまるで
「なんにでも効く魔法のくすり」となっております(^^)
どんな症状でも、何はともあれ、まずは「梅しょう番茶」。
いや~コレがほんとによく効くんです(^^)
そのおかげ様か、我が家ではホントに大病をしたことがありません!
「梅しょう番茶さまさま」です!!
【用意するもの】
●梅干し 小1個
●番茶
●醤油 数滴
●しょうが汁 数滴
【お手当法】
1.しょうがをすりおろしてしょうが汁を作ります
2.湯呑に梅干しを入れてよくつぶします
3.しょうゆ数滴としょうが汁数滴を湯呑に入れます
4.熱い番茶を注いで出来上がり。温かいうちに飲んでください
【さとママMemo】
- 梅干しのクエン酸、しょうがの成分が代謝を促し、血液をサラサラにします。
- しょうゆと梅干しの塩分が血中のヘモグロビンを活性化させ体の隅々まで酵素を運んでくれます。
- 梅干し・しょうが・番茶の殺菌力がお腹の中の悪い菌をやっつけてくれます。
- このように、梅干し・醤油・しょうが・番茶の有効成分が抜群の働きをしてくれます。ぜひ毎日飲んで、病気にならない体つくりをしていってくださいね。
記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^